私、変わりました!(その1) 生徒さんの報告から

Posted by admin | 未分類 | 金曜日 28 5月 2010 11:14 AM

70代 女性 きくち体操歴 2年



きくち体操で足の指の大切さをはじめて知りました。

この足の指で私の体を支え、歩く。



教室で、足の指を開く、意識を向けて力を入れる、動かす・・・・

「これが私の指。

何十年も私を支えてくれていた指。

きくち体操に出会う前、

全くほったらかしていた時でさえ、

文句も言わず頑張ってくれていたのだ。」




そう思えてきたら、

いつのまにか変わってたんです。

お風呂の入り方が。




今までは、頭のほうから洗っていたのに、

無意識のうちに

足の指から洗っていたんです。



いつまでも、

しっかりこの足で歩き続けたい!

体ってこんなに私自身だったんだ。

この歳になって、こんな風に意識が変わるなんて。

本当に嬉しい毎日です。



恥ずかしくて無理?

Posted by admin | 未分類 | 木曜日 27 5月 2010 3:04 PM

教室を見学された方がよくおたずねになります。

「あのう、みなさんレオタード姿なんですけど・・・、

着なくちゃいけないんですか?

私、恥ずかしくて・・・とてもじゃないけど着れません。」



「大丈夫ですよ。

動きやすい服装であればいいんです。

でも、身体を締め付ける下着などははずしてくださいね。」

とお答えしています。


「あぁ、よかった。無理して着なくていいんですね。」


こんなやりとりがよくあります。



ところが、・・・・・


3ヶ月もしないうちに、

まずは、トレンカ(スパッツ)を買い、

大きめのTシャツで腰の辺りを隠し、

そのうちに、レオタードも揃え・・・

いつの間にかみんなの仲間入り。



教室に通ううちに、

何故こうして動くのか、

「きくち体操」の意味がわかってくると、

「恥ずかしい!」なんて気持ち

どこかに消えてしまうのです。



身につけてみると、レオタードは、なんといっても動きやすい。

身体の変化が目で見て、触って良くわかる。



そもそも、教室では、

誰も、あなたの格好を気にしてない。

みんな自分に集中集中!なのです。




教室で販売しているレオタードは

きくち体操のオリジナルです。

バレエのレオタードをもとに、

より動きやすく改良を加えて、

チャコットさんに作っていただいています。


80代でも素敵に着られている生徒さんもいらっしゃいますよ。



きくち体操のレオタードは、

新刊 きくち体操DVDブック「肩・腰・ひざの痛みが消える!」(宝島社)の

最後のページの読者プレゼントにもなっています。


耳で聞く! 「きくち体操」

Posted by admin | 未分類 | 木曜日 20 5月 2010 12:31 PM

きくち体操の事務局宛に、こんなメールをいただきました。

  

 

私は、定年退職後、○○県の機関で朗読ボランティアをしている者です。

「ラジオ深夜便」で先生のお話をうかがったのが最初で、

以来、いつかは「きくち体操」に関する朗読をしたいと思っておりました。

                   ・

                   ・

「体操の本を朗読できるの?」 と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

でも、「きくち体操」 は耳で聞いて、

いえ、耳でちゃんと聞くからこそできるのです。



いただいたメールに書いてあった NHKの「ラジオ深夜便」も、

3年間続いた NHKラジオ第1放送 きょうも元気にわくわくラジオ 「いっしょに体操」 も

耳で聞く ラジオでした。



なんといっても 「体操」 なので、

目で見ると一瞬に 「あぁ、こうね。」とわかってそのほうが良いかと思いそうですが、

「きくち体操」は 形では動きませんので、

目で見て形をまねる必要がないのです。




それよりも、耳で聞いて、頭をフル回転させて、五感を全部使って

自分の体を動かしていることを深~く実感しながら、

命を実感しながら動くのです。



朗読ボランティアの方とは、その後、何度かメールでやりとりさせていただきました。

昨日、お葉書が届き、

講談社+α(アルファ)文庫 「奇跡のきくち体操」の朗読テープが完成しました。 

とご連絡がありました。



DVDを持っていらっしゃる方も、1度音声だけを聞いて動いてみてください。

たぶん、おそらく、相当に感じが違うと思いますよ。





パッ!!と明るくなりました。

Posted by admin | 未分類 | 月曜日 17 5月 2010 12:41 PM

きくち体操の授業では

『宿題』 が出ます。

ある教室の今週の宿題は

「手を後ろで組んで胸を開く!」でした。



インストラクターの「宿題やってこられましたか?」の問いかけに、

「ハイ!」と勢いよく手を上げた生徒さんがいました。



「一週間続けてみてどうでしたか?」と聞くと、

「なんか、わかんないんですけど……

 明るくなったんです!…… 気持ちが!

「え? 気持ちが?」



そうなんです。

「きくち体操」をすると、気持ちが変わるんです。

当然、姿勢も先週よりもずっと良くなっていますが、

そ-んなことより、

この生徒さんは気持ちの変化が嬉しかったのですね。



毎日自分の体に意識を向けて、思いをかけて動かすと、

本当に気持ちが変わってくるのです。



身体のあり方=あなたの心のあり方

生き方なのですね。



これが「きくち体操」なんです。




新刊 発売!

Posted by admin | 未分類 | 土曜日 15 5月 2010 7:11 PM

 

宝島社からDVDブック第2弾 

今日15日(土)発売です。

肩・腰・ひざの痛みが消える きくち体操 DVDブック

税込980円です。

                         


宝島社のムックは今回で3冊目。

菊池先生が74歳の時から始まって、

75歳、76歳と続いています。





今回ユニークなのは、綴じ込み付録の『続けるダイアリー』

まずは1週間、はずみで2週間!

なんでもいいから書いてみよう

なかなかいいコピーですよね。



きくち体操は、何と言っても毎日続けることが大事。

こんなカレンダーがあれば、あなたもやれるかも!


もちろん、DVDには菊池先生の渾身の授業。

肩・腰・ひざ それぞれの痛みを予防・改善する

短いバージョンも!

このDVDブック、書店はもちろん、

アマゾンなどネットでも購入できます。


スタジオで行われていたのは?

Posted by admin | 未分類 | 木曜日 13 5月 2010 9:23 AM

いつもと様子の違う川崎本部のスタジオです。

あぁ! カメラマンがいる。

立っている男性は?・・・・・?

赤い服はひょっとして・・・・。



昨日12日(水)、

雑誌「いきいき」7月8月号の取材がありました。

立っているのは「いきいき」の編集者の耒住(きずみ)氏。

「きくち体操」を実際に体験して、記事にします。

もちろん、赤い服は菊池先生です。

今回は、胸・背中・腕、つまり上半身に着目です。



じっくりと、脳と身体をつないで動かすうちに、

耒住氏の身体も表情も変わっていく様子は、まさに驚き!

私たちの身体の持つすばらしい力と可能性を実感できました。



ただ、動かすだけではだめなのです。

『身体と脳をつないで』 動かすのです。

待ってました!

Posted by admin | 未分類 | 木曜日 6 5月 2010 11:41 PM

ゴールデンウイーク明け、最初の授業。

写真は東京スタジオの様子です。

中には2週間ぶりという生徒さんもいて、

「待ってたんですよ~。」

「やっぱり教室で動くと違いますねぇ。」と

嬉しい感想をたくさんいただきました。

お休み中にちゃんと家で動いていた方、

ちょっとサボってしまった方、

一目瞭然、ちゃーんとわかりましたよ(笑)。



川崎本部のスタジオも、 午後のクラスは60名を越える生徒さんがいらして、

教室からあふれ出て、受付の前で動いている方も。

「孫の世話で腰が痛くなっちゃって、でも動いたら楽になったわぁ。」

「肩に石が乗ってたみたいだったのが無くなりました!」

混んでギューギューの中で動いたにもかかわらず、皆さんニコニコ。



家で動くと、

自分の好きな動きしかやらない。

ちょっと痛いとすぐやめてしまう。

つい、他の事に気がいってしまう。 etc・・・

わかります わかります。

多かれ少なかれみんな経験ありますよね。

そんな時はDVDをかけて一緒に動くのも一案です。

現在2種類のDVDが出ています。

アマゾンで購入できますので、

きくち体操で検索してみてください。



これは、東京スタジオの入り口です。

写真うつりがすごく良くて、新しく見えますが、

実際は、とってもレトロな雰囲気のビルなのです。

その味のあるレトロぶりもまたご紹介しますね。

地下鉄丸の内線、四谷三丁目駅、

3番出口徒歩1分。

不動産会館ビル7階がスタジオです。